令和七年度「門祖日隆聖人御開山会式」第1日目第一座を奉修

 去る3月29日(土)、桜の咲き誇るなか当山の西村清良御住職に「門祖日隆聖人御開山会式」第1日目第一座をご奉修いただきました。

写真ギャラリー はこちら >>

 この度の門祖会では、各座に於いて佛立第二十五世講有・当山第四世御住職大僧正日開上人第七回御忌法要が併修されました。

 各座オープニングムービーでは、門祖聖人のご功績を学び、報恩口唱に入らせていただきました。

 今回の門祖会企画では、福祉部恒例となった『ラブマイセルフコーナー』が設けられ、ご供養場では平田尚栄堂の仏具と被災地復興支援の物販、テラスでは焼きそば・フランクフルト・朝採れ野菜等々、『喫茶マハロ』も開店し参詣の賑わいに花を添えました。また募金活動は二日間で168,161円と沢山のご協力をいただきました。

 今回の門祖会は講有巡教・日開上人第七回御忌と二重三重の功徳がいただけるご奉公と位置づけ取組み、御有志等通常より思い厚くご奉公いただけましたが、肝心のお参詣が目標に達しませんでした。高祖日蓮大士七五〇回御遠諱に向けて今一度、三祖聖人の御恩徳のお蔭を学び、報恩の思いを伝え、奨引に励ませていただきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です