去る令和7年2月15日(土)、本年最初の「婦人会一斉口唱会」がさくらホールで開催されました(※生駒別院は3月8日開催)。
当日は本年最初の教化促進月間中であり、報恩教化早期成就をご祈願して一同真剣にお看経をあげました。
その後、吹田教区のBさんに信行体験談を発表いただきました。お教化成就のお計らいをいただくまでのご苦労を発表いただき、随喜させていただくと共に、私たち自身の教化意欲を高揚させていただきました。
続いて小山淳種御講師を講師にお招きして『元イタリアンシェフ直伝 家庭でできるお店の味』という演題で講演をいただきました。
小山御講師は得度される前はイタリア料理のシェフだったそうで、当日コック帽とコック服に身を包んだ姿はとても素敵でした。会場のさくらホールではお料理の実演が難しいということで、予め撮影いただいた動画を見ながら講演を拝聴しました。撮影、編集のご奉公をいただいたコレイア淳亜御講師にも深く感謝申しあげます。教えていただいたレシピと放映された動画のQRコードは『婦人会だより』に掲載しています。是非ご覧ください。
当日の参詣者数は生駒別院(17名)を含めて合計141名でした。
次回の一斉口唱会は6月14日(土)です。お一人でも多くのご参詣をお待ちしております。
〈婦人会〉