• ご利益、永代納骨、終活、人生のお悩みは清風寺へ │ 大阪市北区にある本門佛立宗のお寺
ご利益、永代納骨、終活、人生のお悩みは清風寺へ │ 大阪市北区にある本門佛立宗のお寺
  • ホーム
  • 清風寺のご紹介
    • 住職挨拶
    • 所属僧侶
    • 清風寺ギャラリー
    • 納骨室
    • 久遠壇
    • 寝屋川霊園
    • 沿革
    • アクセス
    • 当サイト運営チーム
  • ご利益談
    • 病気の平癒
    • 財の御利益
    • 受験合格
    • 無事就職
    • 商売繁盛
    • 無事出産
    • 人間関係の改善
    • ご守護
    • 大難を小難に
    • 不思議なお導き
  • 永代供養
    • 納骨室
    • 久遠壇
    • 寝屋川霊園
  • ブログ
    • ご住職のブログ
      • 今月のことば
      • 今月のひと言
      • ご巡教日記
    • 秘書はつらいよ
    • 良説さんのブログ
      • 仏教のおはなし
        • 正しい生き方
        • 努力精進
        • 反省・改良
        • 感謝 〜おかげさまで〜
        • 法灯相続
        • 菩薩
      • 私たち、お寺さんなんです!
    • カフェ『マハロ』へようこそ!
    • 生駒からお届けします!
    • 他寺院にお参りするんよ
    • イタリア便り
  • ニュース
    • 法要・イベント
    • 福活セミナー
    • お知らせ
    • 清風寺通信PDF版
  • 本門佛立宗について
  • お問合せ
  • 日本語
    • English
ご利益、永代納骨、終活、人生のお悩みは清風寺へ │ 大阪市北区にある本門佛立宗のお寺

ギャラリー

外観

大阪の一等地に、象徴的な近代的建築

見てみる

本堂

モダンなデザインと荘厳さが融合

見てみる

納骨室

ご先祖への恩返しは美しいお部屋で

見てみる

1階

大阪の一等地に、象徴的な近代的建築

見てみる

2階

モダンなデザインと荘厳さが融合

見てみる

その他施設

ご先祖への恩返しは美しいお部屋で

見てみる

外観

  • 建物外観(正面より)
    正面より
  • 上空より
  • 山門の外より本堂を見上げたところ
  • 歴代住職の御胸像
  • 旧本堂の頃より使用されているレトロな灯籠

本堂

  • 御宝前
    御宝前
  • 日本陶芸展大賞受賞者、石橋裕史氏による「みほとけの説かれる大宇宙の真理」をイメージした天蓋
    天蓋 「みほとけの説かれる大宇宙の真理」
  • 日蓮聖人が御題目の宗旨を立教開宗された清澄山の旭が丘をイメージした本堂。日中には天井より差す日光が外陣を照らす
    清澄山の旭が丘をイメージして造られた本堂
  • 日本陶芸展大賞受賞者、石橋裕史氏による「みほとけの説かれる大宇宙の真理」をイメージした天蓋
    天蓋 「みほとけの説かれる大宇宙の真理」
  • 信者席の外陣より内陣を仰ぐ
    信者席の外陣より内陣を仰ぐ
  • The Main Hall Seen From the Rear

納骨室

1階

2階

その他施設

  • 清風寺のご紹介

アクセス

沿革

所属僧侶

寝屋川霊園

ギャラリー

納骨室

住職挨拶

運営チーム

久遠壇


ご利益、永代供養、終活など、
人生のお悩みを解決いたします。
—大阪北区にあるお寺、清風寺—
ご利益談
  • 清風寺ご利益談「息子が右脳皮質下出血でいただいたご利益」
    息子が右脳皮質下出血でいただいたご利益2024-08-06
  • 清風寺ご利益談「朝参詣とご祈願のありがたさ」
    朝参詣とご祈願のありがたさ2023-10-22
ご住職のブログ
  • 清風寺〈令和7年5月『今月のことば』〉「さぁ万博が清風寺にやってくる ―清風寺がリアル万博体験会場に―」
    さぁ万博が清風寺にやってくる2025-05-02
  • 清風寺住職令和7年4 月のひと言「『できるのにやらない』は後悔する」
    「できるのにやらない」は後悔する2025-04-03
仏教のおはなし
  • 令和7年4月 池本良説〈仏教のおはなし〉「毎日を"挑戦"の一日にして、後悔を生まない」本門佛立宗 清風寺
    毎日挑戦し、後悔を生まない2025-04-08
  • 令和7年2月 池本良説〈仏教のおはなし〉「ご利益に差を生む『2つの要点』」本門佛立宗 清風寺
    ご利益に差を生む「2つの要点」2025-03-08
スタッフブログ
  • 令和7年4月 池本良説〈仏教のおはなし〉「毎日を"挑戦"の一日にして、後悔を生まない」本門佛立宗 清風寺
    毎日挑戦し、後悔を生まない2025-04-08
  • 令和7年2月 池本良説〈仏教のおはなし〉「ご利益に差を生む『2つの要点』」本門佛立宗 清風寺
    ご利益に差を生む「2つの要点」2025-03-08
法要・イベント
  • 令和七年度「門祖日隆聖人御開山会式」第2日目第二座を奉修2025-05-08
  • 令和7年度「門祖日隆聖人御開山会式」本門佛立宗 清風寺
    令和七年度「門祖日隆聖人御開山会式」第2日目第一座を奉修2025-05-06

© 2025 Seifūji Temple

  • ホーム
  • 清風寺のご紹介
    • 住職挨拶
    • 所属僧侶
    • 清風寺ギャラリー
    • 納骨室
    • 久遠壇
    • 寝屋川霊園
    • 沿革
    • アクセス
    • 当サイト運営チーム
  • ご利益談
    • 病気の平癒
    • 財の御利益
    • 受験合格
    • 無事就職
    • 商売繁盛
    • 無事出産
    • 人間関係の改善
    • ご守護
    • 大難を小難に
    • 不思議なお導き
  • 永代供養
    • 納骨室
    • 久遠壇
    • 寝屋川霊園
  • ブログ
    • ご住職のブログ
      • 今月のことば
      • 今月のひと言
      • ご巡教日記
    • 秘書はつらいよ
    • 良説さんのブログ
      • 仏教のおはなし
        • 正しい生き方
        • 努力精進
        • 反省・改良
        • 感謝 〜おかげさまで〜
        • 法灯相続
        • 菩薩
      • 私たち、お寺さんなんです!
    • カフェ『マハロ』へようこそ!
    • 生駒からお届けします!
    • 他寺院にお参りするんよ
    • イタリア便り
  • ニュース
    • 法要・イベント
    • 福活セミナー
    • お知らせ
    • 清風寺通信PDF版
  • 本門佛立宗について
  • お問合せ
  • 日本語
    • English